出会った頃は、彼も頻繁にラインをくれて、かわいい絵文字や、ハートのスタンプも送ってくれたのに、何故か最近の彼は全然返信してくれない。
なかなか既読にもならなかったり。
既読になっても返事が丸一日来なかったり。
こんな時、「私のこと、嫌いになったの?」
そのように不安になってしまうことってありますよね。
「彼に○○に行こうよと誘ってみたけど、返事が来ないから、次のラインが送れない。
なんで返事くれないの??」
「返事が来るまで待ったほうが良いのかな。」
「それとも、返事を待たずに次のラインを送っても良いのかな。」
今日は、そのような彼からの返信がないことで心配をしているあなたに、既読スルーに心が負けない対策について^^お伝えしていきますね。
彼にとってLINEは、ただの連絡手段
女性は、感情表現が男性よりも豊かであることから、特に用事がなくても、その時の感情を文字で表現したくてラインを利用したりしますよね。
「今日、ランチでこれ食べたの♪すっごい美味しかった。 今度一緒に行こうね」
そしてランチの画像をポンとラインで彼に送ったりします。
彼もお昼休みでラインをみているはずなのに、全然返信が来ない。
なんで????
そんなに忙しいわけ??
一言返事くらいはできないの??
そのようにもどかしく感じてしまいますよね。
ただ。女性と違って男性は、感情で動く動物ではなく理論で動く動物です。
あなたがLINEを「気持ちの交換ツール」と感じていたとしても、彼はそのように思っていない場合がほとんどです。
多くの男性はLINEはただの連絡の手段としか考えていなかったりします。
だから彼女から、今日食べた美味しいランチの画像が送られてきても「そうなんだ♪へー」と思うだけ。
「うわ~~~♪ほんとだ!!美味しそう!!」なんて感情をわざわざ文字にして返信することなどしないのです。
「うんうん。行きたい行きたい♪今度一緒に行こうぜ」なんて返事を期待しても、一向に返信はきません。
なぜなら「今度一緒に行こう」と誘われたことに対して、彼はまだいつ行くと決めたわけではないので、あえて連絡するまでもないと感じているのです。
彼女にとっては、ランチ画像をスルーされた。お誘いを無視された。
と感じてしまう一方で、彼の方は、特に何も考えてなかったりするのです。
そのくらい男性と女性の感覚って違うわけなんですよね。
なので、LINEの返信が2.3日来なくたって、何ら落ち込む必要はありません。
LINEの返信が速攻くる男性は要注意!?
逆に、いつもLINEの返信を速攻で送り返してくるような彼だったら、要注意です。
なぜなら、彼は速攻で返信する行為を当たり前と思っているため、あなたにも同じことを求めてくるからです。
もしあなたが、仕事で忙しい時や、大事な商談をしている時、緊張している場面や、お客様と対応しているときなどに、彼から「今、これを食べてまーす」なんてLINEが来て、
「何やってるの?」「忙しいの??」「返事下さーい」なんて立て続けにLINEが来たらどうですか??
リラックスしているときなら、すぐに返信して楽しいLINEのやり取りができるかもしれませんが、そんな場面ではない時は、返事を求められると「ちょっと待ってよ。忙しいんだから・・」と気が重くなりませんか。
そんなあなたの状況をわからず、「なんでLINEの返事くれないの!」なんて言われても「ゴメンね」と謝るどころか「頼むから、ちょっと距離置かせて」って思ってしまうかもしれませんよね。
LINEの返事が速攻来る彼よりも、返事がいつも滞る彼・・くらいのほうがちょうどいいのです。
返信がないからと言って、過度に不安になるのやめましょう。
返信が来ない時の対処法としては、次に送るLINEは、返事のいらない内容を送ることです。
譬えば「暑い日が続いているけど体調に気をつけてね♪」とか「いつも応援してるからねー^^」など、彼がそのLINEを見た時に「ホッ」と和むようなポジティブな、つぶやきのような短い言葉を送りましょう。
忙しい彼も、そんな優しさを感じるLINEにキュンと来るはず。
長くて重いネガティブな言葉は絶対に文字にしないようにしましょうね。
まとめ
- 彼にとってLINEはただの連絡手段である。
- LINEの返事が速攻くる彼には要注意
いかがでしたか。
彼からLINEの返信が来ない=脈がない
ということでは決して無いことがわかりますね。
そもそも男性と女性の思考には差があります。
間違っても、返信が来ないからといって、早とちりして
「LINEの返事がないってことは、私のことはもうどうでもいいってことね。別れましょう。」なんて自虐的な行動に走らないようにしてくださいね。
あなたの応援ポチが励みになります。
最後まで読んでくださりありがとうございました。